「 投稿者アーカイブ: 」 一覧
-
-
マツダ CX-5 から CX-8 へ乗り換え。キャンプ道具の積載比較をしました! ルーフラックも移設!
試乗したらハンコを押していたほど気に入っていた車、マツダCX-5(初期型)。東京都心を拠点に色々な所にキャンプへ行きました。移住やその他諸々の理由により、一回り大きいマツダ「CX-8」へ乗り換えとなりましたので、キャンプ道具、荷物の積載具合や、長距離移動などについて触れておこうと思います。
-
-
【キャンプ飯】最近のキャンプ飯。北海道ふるさと納税とOrigo「よっぱらいぱん」
2018/02/01 -キャンプ飯
最近のキャンプ飯(更新中) 最後キャンプ飯のお話。「キャンピングヒルズ鴨川」「森のまきばオートキャンプ場」などにお邪魔していますが、なかなか食事について触れられていないので、まとめて記載しておきます! …
-
-
【メンテナンス】何をしても取れないヘリノックスの汚れ。オキシクリーンなら落ちる可能性大!
2018/01/27 -キャンプギア(option)
なぜか絶対に取れない汚れがある。ヘリノックスのチェアワン編 ファミリーキャンプを初めて2年になります。道具類に汚れが蓄積されてきました。大抵の汚れは選択なり、洗剤を使うと綺麗に取れましたが、Helin …
-
-
【レビュー】グリルバーナー雪峰苑を冬キャンプで使ってみました。
2017/12/19 -バーナー
グリルバーナー雪峰苑を利用してみました。 スノーピークから新型のバーベキューコンロが発売になりました。焼武者やリフトアップBBQボックスは炭を利用するのに対し、こちらはガス缶(OD缶)を利用します。発 …
-
-
【キャンプ飯】ASAMA Park Field での食事。小さいダッチオーブンを使います。
2017/11/01 -キッチンツール
ASAMA Park Field での食事 10月の3連休にASAMA Park Fieldにお邪魔しました。1日目は雨天。次の日は晴天で、とても良いキャンプ日和。今回の食事も美味しく頂 …
-
-
【キャンプ飯】あさまの森オートキャンプ場での食事。手間いらずのメニュー達。
2017/08/04 -キッチンツール
あさまの森オートキャンプ場にお邪魔しました。ほぼ雨天になってしまいましたので、テント内で過ごす事が多くなりましたが、食事はいつもと変わらず、美味しいものを頂けました。 キャンプの醍醐味と言っても過言で …
-
-
【レビュー】グランマーコッパーケトルを用意しました! ジャグの代わりにも便利。
2017/06/12 -キッチンツール
GRANDMA'S Copper Kettleを用意しました。 ウォータージャグは何を利用されていますか? ウチは、スタンレーのウォータージャグを輸入して利用してい …
-
-
【キャンプ飯】コロダッチオーバルは万能ツール!自宅でも使う!
2017/04/05 -キッチンツール
スノーピークのコロダッチオーバル とても手頃なサイズ感だったので、コロダッチオーバルを用意しました。わりとどんな料理にも利用ができ、我が家では重宝しています。キャンプで利用できるのはもちろん、自宅での …
-
-
2016/01/01 -キャンプ
家族で楽しむキャンプの世界 近頃、キャンプが流行っているようです。小さい頃に憧れていた世界が、大人になった今、ちょっと勇気を出せば、実現できるようになっていました。 いつも何かの理由を付けて、先延ばし …