すっかり更新が滞っています。住宅や引っ越し、仕事関係などで時間が取りにくいです・・・! その為、全然キャンプにも行けていません。最後に行ったあさまの森オートキャンプ場が最後。 あれから3ヶ月・・・。こんなに期間が空いたのは初めてですが、これも未来の為仕方ありません!今回は前々からどうしても気になっていた、OD缶の取りまとめについて記載しておこうと思います。 OD缶って中途半端にかさば […]
夏は遮光性の高いテント、タープで過ごすのが吉 HDタープ “シールド” ヘキサエヴォ Pro. スノーピーク(snow peak) タープ HDタープ“シールド”ヘキサエヴォ Pro. TP-250 [6人用] posted with カエレバ スノーピーク(snow peak) 2014-04-01 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahooショッピングで見る ヘキ […]
夏キャンプは高原に限る。あさまの森オートキャンプ場は1100m! 夏キャンプ 冬キャンプ 前回の利用は12月です。冬キャンプでゆったり過ごせたあさまの森オートキャンプ場にお邪魔しました。標高が高いキャンプ場の為、涼しく過ごせそうですが、ここ数日は日本全国猛暑日です。連日30度超え。 場所によっては38度を超え続けている所も。今回は、標高の高いキャンプ場とは […]
最近気温も上がってきていますが、我々はキャンプ場での生活を快適に過ごす為に、5月くらいから高原に出向く事が多いです。なるべく1000mを超える辺りのキャンプ場を目処に予約を入れるのですが、みなさん考える事は一緒のようで、近年は直前での予約が取りにくくなりつつあります。 そうした中、たまたまinstagramで見つけた良さげなキャンプ場、山梨県にある「オートキャンプ牧場チロル」に遊びに […]
快適なキャンプは快適な睡眠から 寝具はどんな物を利用していますか? 我々はオールシーズンキャンプに行きます。特に冬キャンプが多めなのですが、夏もそれなりにキャンプしています。寝具について色々と検討しましたが、シーズンによって使い分けるという選択をしました。また、地面からくる冷気をシャットアウトする事も大事。 結局、寝袋だけ良いものを利用しても快適な睡眠は望めません。 & […]
2018年のGWは、4/28〜5/6の9連休。我々がメインで利用しているテントメーカー、「スノーピーク」のキャンプ場へお邪魔しました。 東京都心からは少し遠目の新潟県ですが、地方への移住も迫っており中々新潟県まで出向く事が難しくなりそうなので少し長距離移動になりますが、今回思い切って長期滞在しました。 スノーピーク ヘッドクォーターズ キャンプフィールド […]
村の鍛冶屋(エリッゼ)のペグケース、「ペグ収納マルチコンテナボックス」を買い足しました。 以前から利用していた、村の鍛冶屋(エリッゼ)のペグケース、「ペグ収納マルチコンテナボックス」 を買い足しました。ペグが増えすぎたのもありますが、一緒に収納していたロープが大量になってきた為、1個じゃ収まりきらなくなった為です。 エリッゼ(ELLISSE) ペグ収納マルチコンテナボッ […]
DJI Osmo Mobileを用意しました。結構前ですが。 キャンプ動画を撮ることって多いと思います。我々も結構記念に残しておくのですが、スマホで動画を撮ることが殆ど。稀に一眼レフでの動画を撮りますが、どうしても手ブレが発生してしまう為、三脚に載せたままの動画になりがちです。子供は走り回るので出来ればその瞬間を手持ちで動画に撮りたいのですが、難しいですよね。 DJIからリリースされているスマホ用 […]
Suaokiのポータブル電源にリコールが出ています。 手持ちのポータブル電源、SuaokiのPS5Bにリコールが出ていました。こちらでも何度かレビュー、紹介をしていた製品なのでリコール、その後についても記載しておきます。 ACアダプターに問題が有るらしく、対策品に交換を促しています。手持ちのアダプターを確認した所、リコールに該当しているようなので、交換をしました。 ハザードラボさんでニュースになっ […]
栃木県那須郡にある、サンタクロースモチーフのキャンプ場。サンタヒルズオートキャンプ場 栃木県那須郡にある、サンタヒルズオートキャンプ場にお邪魔しました。こちらは「ACNオートキャンプ場ネットワーク」に加盟されているそうなので、会員カードがあれば利用料金を割引して頂けます。我々はあさまの森オートキャンプ場に何度かお邪魔しており、会員カードを作っていましたのでこちらでも利用しました。 都心からは約2時 […]
バレルバッグを買い足しました。 スノーピークのバレルバッグ。Lサイズを買い足しました。これで3つ。210Lのものを外だし出来るようになりました。厳密にはバッグの中に隙間がかなり生まれるので、実質150L程度ですかね? 色々なキャンプ場で、他のキャンパーさんとお話しましたが、コレ系のバッグってあまり人気が無いのですね。。。! ウチでは必至アイテムなのですが、どうやら濡れたテントを使う為に用意している […]
最近のキャンプ飯(更新中) 最後キャンプ飯のお話。「キャンピングヒルズ鴨川」「森のまきばオートキャンプ場」などにお邪魔していますが、なかなか食事について触れられていないので、まとめて記載しておきます! ふるさと納税を活用して、普段食べられない食材を手に入れました。 北海道産、タラバガニ 北海道へのふるさと納税で手に入れた、「タラバガニ」です。たらふく頂きました!他にも何種類か頼んで居 […]