ランタン

1/2ページ

【レビュー】2020年新作。スノーピークの「スポットほおずき」を試しました!こんな違いがあります。【比較】

  • 2020.07.01

2020年の新作。スノーピークの「スポットほおずき」を試しました。発売中の「ほおずき」が廃盤になる事はなく、そのまま併売されます。ほおずきは数色バリエーションが存在するのに比べて、スポットほおずきはまだ1バージョンのみ。そのうち各色販売になるかと。 リンク 「ほおずき」と「スポットほおずき」の価格差 ノーマルのほおずきに比べて、約5500円高いです。結構な価格差・・・ そもそもほおずきが高いと思っ […]

【メンテナンス】スノーピーク ギガパワーランタン 天 オート のマントルを交換します。

  • 2018.01.16

天 オート マントルのメンテナンス 天オートは我々的には予備のランタンなので、殆ど出番がない状態でした。利用回数が極端に少ないので手放そうかと思いましたが、冬キャンプで室内灯を【ほおずき】に頼るようになり、逆に【ペトロマックス HK500】の出番が大幅に減りました。室外で何かするという事があまりないので、ペトロマックスの室内利用はオーバースペックというのが大きな理由です。 冬キャンプでリビングシェ […]

【メンテナンス】ペトロマックスのマントルが崩れてしまいました。交換してみます。

  • 2017.09.17

マントルのメンテナンス     ペトロマックスのマントルが崩れてしまいました。持ち運びを雑にしていたつもりはありませんが、何かのタイミングでケースに衝撃があり、マントル上部が崩れて穴があいていました。 若干くらいかなー?ながらも何となく使っていましたが、とうとうプレヒート後に炎上するようになってしまったので、今回マントルを交換する事にしました。ペトロマックスのマントルは純正品は […]

ロープライトで夜の引っ掛かりを軽減します。

  • 2017.07.31

ロープライトは便利な目印 ロープライト使っていますか? 夜間の張り綱(ガイロープ)は、みなさんかなりの高確率で引っかかった事があると思います。アルコールが入った時などは転んでしまう人も居るかもしれません。 よく引っかかって転んでしまっている子供もよく見かけます。昼間ですらたまに引っかかっちゃうのに、夜間で見えにくい色のロープの場合は、より注意が必要ですよね。 我々は、付属でついてきたロープの色味が […]

【レビュー】スノーピークの「ほおずき」を試す。テント内で利用可! 暖色系LED!

  • 2017.07.05

暖色系のLEDランタン「ほおずき」 LEDランタン使っていますか! LEDランタンって暖色系が結構少ないですよね。暖色系かつ大光量となるとさらに数は絞られてきます。色んなLEDランタンを見てきましたが、ファミリーキャンプで使い物になりそうなのは、ホントに数少ないです。寒色系のLEDランタンはコールマンや他のメーカーからも沢山優秀で大光量のモデルが出ているんですが、どうも冷たい感じがしてしまって馴染 […]

ペトロマックス HK500 と トップリフレクターのケースをご紹介

  • 2017.04.19

  ランタンの収納ケース   ランタンケースって、ランタン本体の購入時についているものが多いと思うのですが、ペトロマックスは付いていません。ケースは使わずに持ち歩いて、キズや、経年劣化を楽しもうと思ったのですが、どうやらHK500は結構慎重に持ち運ばないと、ガラスホヤの破損や、ガスチャンバー、セラミックノズルが落下してしまう事もあるらしいです。(輸送中の振動と利用中の熱膨張など […]

【レビュー】スノーピーク たねほおずき ドラえもん EDITION 限定品!

  • 2017.03.08

たねほおずき ドラえもんエディション! 映画『ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』とコラボレーションした、【たねほおずき】です。ノーマルから仕様の変更はありません。違うのは色合いだけです。一応、数量限定のようですので、欲しい方はお急ぎに! たねほおずき ドラえもん EDITION スノーピーク(snow peak) たねほおずき ドラえもん EDITION   posted with […]

【レビュー】美しい ペトロマックスのトップリフレクターを試す!

  • 2017.02.21

Petromax HK500 トップリフレクター(ブラス) ペトロマックス HK500のオプション品、トップリフレクターを試しました。 HK500は元々かなり明るいランタンなので、光を下に配光する機能があるリフレクターは必要ないのかと思いましたが、HK500を初めて森の牧場オートキャンプ場で初使用をした時に、ものすごい眩しくて、目が痛くなりました (+_+;) マット加工のホヤに変えるか、リフレク […]

【レビュー】美しいケロシンランタン ペトロマックス HK500 を試す!

  • 2017.02.12

ペトロマックスのHK500。ブラスを用意しました。 公式より引用 長年にわたり世界で最も知られている圧力式灯油ランタンです。 200 以上の細かなパーツから構成され、その美しく完成された姿は 世界のランタン愛好家から絶大なる支持を得ています。 灯油独特のやさしい明りは人びとの心を和ませ ゆったりした夜の時間をお過ごしいただけます。 引用 スター商事   400W相当の500CPのパワーで […]

【レビュー】雰囲気バツグン! スノーピーク ノクターン 優しい炎に癒される

  • 2016.09.03

  リトルランプ ノクターンを試します。   とても柔らかい光を放ちます。明かりとしての性能は、あまり期待してはイケません。あくまでも、演出を強力に手助けするギアです。 入手困難なようですが、津南にある無印良品の津南キャンプ場には多数の在庫がありました。友人の分と2つ購入しましたが、バックヤードに売り切れる心配がないくらい在庫があると言われました。 普段は在庫が切れている事が多 […]

【レビュー】ギガパワーランタン 天オートを用意しました。

  • 2016.07.16

ギガパワーランタン「天」オートを用意しました。 公式ページから引用 1998年、スノーピークのランタンの歴史は、この一台から始まりました。片手に収まるサイズに、80Wの光量。美しさ、携帯性、明るさ、すべてそろった初代ランタンです。 引用:Snowpeak GigaPower Lantern “Ten” Auto ですって! ギガパワーランタン天オート スノーピーク […]

【レビュー】スノーピークのメインランタン! ギガパワー BFランタンを試す。

  • 2016.06.17

スノーピーク ギガパワー BFランタン スノーピークの大型ガスランタンです。およそ出力170Wのランタンで、メイン用として購入しました。 ランタンのスペック サイズ 直径130×235(h)mm 重量 1025g(ヘッドのみ) 明るさ 170w/h ガス消費量(燃費) 約80g/h スノーピーク ギガパワーBFランタン スノーピーク(snow peak) ギガパワーBFランタン GL300A po […]