コロナ禍が続いていますね。新型コロナが流行りだした初期には、キャンプ場が3密を避けられるのでよい!などの情報がありましたが、他の趣味から流れてくる方が多く、結局キャンプなども密になり、クラスターなども出てしまいました。 我々もキャンプ場に出かける回数が大きく減っているのですが、庭キャンプや家キャンプなんかは継続してます。その中でも食事、特に焼き物に関するイベントは必ず発生するのですが、毎回炭を準備 […]
以前お伝えした、Weberの「オリジナルケトルプレミアム」が、積雪たった5cmで死亡した件。ようやく修理の手続きが進んで、パーツの配送になりました。 修理見積もりはドル換算+日本に在庫無しの場合、USからの送料が発生。 【お見積】 部品名:# 65139 = LID 22″ GOLD/PRM W/HOOK BLK ’15(蓋) :# 67588 = BOWL 22 […]
ASAMA Park Field での食事 10月の3連休にASAMA Park Fieldにお邪魔しました。1日目は雨天。次の日は晴天で、とても良いキャンプ日和。今回の食事も美味しく頂けました。 中でも、コロダッチを利用して、焼きリンゴとハマグリが良かったので、記録しておきます。今回もキャンプ場地元の野菜や果物を用意しようと思っていたのですが、なんとキャンプ場内でオーナー様が自ら販 […]
あさまの森オートキャンプ場にお邪魔しました。ほぼ雨天になってしまいましたので、テント内で過ごす事が多くなりましたが、食事はいつもと変わらず、美味しいものを頂けました。 キャンプの醍醐味と言っても過言ではない、家族での食事。 とても大切な時間なので、手間暇かけて美味しいものにしたいのですが、あまり凝りすぎても疲れてしまうので、ペース配分が大事。自分たちなりに、手間をそれほどかけなくても美味しく頂ける […]
GRANDMA'S Copper Kettleを用意しました。 ウォータージャグは何を利用されていますか? ウチは、スタンレーのウォータージャグを輸入して利用していましたが、テントの変更で設営と撤収時間が短縮され、1泊のキャンプも増えてきたので、より身軽になる、グランマーコッパーケトルを用意しました。 こちらは、【大】: 5.2㍑ サイズです。 FI […]
スノーピークのコロダッチオーバル とても手頃なサイズ感だったので、コロダッチオーバルを用意しました。わりとどんな料理にも利用ができ、我が家では重宝しています。キャンプで利用できるのはもちろん、自宅での料理でも活躍しておりフィールドを選ばない万能ツールです。 スノーピーク コロダッチオーバル スノーピーク(snow peak) コロダッチオーバル CS-503 posted with […]