-
-
2018/07/23 -タープ
夏は遮光性の高いテント、タープで過ごすのが吉 HDタープ “シールド” ヘキサエヴォ Pro. スノーピーク(snow peak) タープ HDタープ“シールド”ヘキサエヴォ Pro. T …
-
-
【長野県】利用3回目! 標高の高いキャンプ場。あさまの森オートキャンプ場。
2018/07/19 -長野県
夏キャンプは高原に限る。あさまの森オートキャンプ場は1100m! 夏キャンプ chachaby's cafe【長野県】標高1100m で涼しく過ごす。あさまの森オートキャンプ場 …
-
-
【山梨県】オートキャンプ牧場チロル 最高に贅沢なロケーション!
2018/06/25 -山梨県
最近気温も上がってきていますが、我々はキャンプ場での生活を快適に過ごす為に、5月くらいから高原に出向く事が多いです。なるべく1000mを超える辺りのキャンプ場を目処に予約を入れるのですが、みなさん考え …
-
-
【レビュー】寝具はどんなのがいいんだろう?良いキャンプの始まりは快適な睡眠から!
2018/05/26 -寝具
快適なキャンプは快適な睡眠から 寝具はどんな物を利用していますか? 我々はオールシーズンキャンプに行きます。特に冬キャンプが多めなのですが、夏もそれなりに。寝具について色々と検討しましたが、シーズンに …
-
-
【新潟県】スノーピークヘッドクォーターズ キャンプフィールドへ行ってきました。
2018/05/13 -新潟県
2018年のGWは、4/28〜5/6の9連休。我々がメインで利用しているテントメーカー、「スノーピーク」のキャンプ場へお邪魔しました。 東京都心からは少し遠目の新潟県ですが、地方への移住も迫っており中 …
-
-
【レビュー】村の鍛冶屋(エリッゼ)のペグケース、「ペグ収納マルチコンテナボックス」を買い足しました。
2018/04/17 -キャンプギア(option)
村の鍛冶屋(エリッゼ)のペグケース、「ペグ収納マルチコンテナボックス」を買い足しました。 以前から利用していた、村の鍛冶屋(エリッゼ)のペグケース、「ペグ収納マルチコンテナボックス」 を …
-
-
【レビュー】DJI Osmo Mobileで安定した動画を撮ります。
2018/04/11 -キャンプギア(option)
DJI Osmo Mobileを用意しました。結構前ですが。 キャンプ動画を撮ることって多いと思います。我々も結構記念に残しておくのですが、スマホで動画を撮ることが殆ど。稀に一眼レフでの動画を撮ります …
-
-
【注意】Suaoki ポータブル電源にリコールが出ているようなので、対策品に交換しました。
2018/03/14 -キャンプギア(option)
Suaokiのポータブル電源にリコールが出ています。 手持ちのポータブル電源、SuaokiのPS5Bにリコールが出ていました。こちらでも何度かレビュー、紹介をしていた製品なのでリコール、その後について …
-
-
【栃木県】サンタヒルズオートキャンプ場。北欧風のコテージが魅力!
2018/02/19 -栃木県
栃木県那須郡にある、サンタクロースモチーフのキャンプ場。サンタヒルズオートキャンプ場 栃木県那須郡にある、サンタヒルズオートキャンプ場にお邪魔しました。こちらは「ACNオートキャンプ場ネットワーク」に …
-
-
【キャンプ道具の積載】スノーピークの「バレルバッグ」買い足しました。
バレルバッグを買い足しました。 スノーピークのバレルバッグ。Lサイズを買い足しました。これで3つ。210Lのものを外だし出来るようになりました。厳密にはバッグの中に隙間がかなり生まれるので、実質150 …
-
-
【キャンプ飯】最近のキャンプ飯。北海道ふるさと納税とOrigo「よっぱらいぱん」
2018/02/01 -キャンプ飯
最近のキャンプ飯(更新中) 最後キャンプ飯のお話。「キャンピングヒルズ鴨川」「森のまきばオートキャンプ場」などにお邪魔していますが、なかなか食事について触れられていないので、まとめて記載しておきます! …
-
-
【メンテナンス】何をしても取れないヘリノックスの汚れ。オキシクリーンなら落ちる可能性大!
2018/01/27 -キャンプギア(option)
なぜか絶対に取れない汚れがある。ヘリノックスのチェアワン編 ファミリーキャンプを初めて2年になります。道具類に汚れが蓄積されてきました。大抵の汚れは選択なり、洗剤を使うと綺麗に取れましたが、Helin …